防災にも使えるセルフケア・スポーツグッズ

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
という年明け早々、大地震からはじまり様々な大変な出来事が…
少しでも被害が少なく、早く元の生活に戻れますようお祈りしています。

やはりこういうことがあると「もしも」を考えることが増えます。
改めて自分の防災バッグをあけてみたところ…
防災バッグからは使用期限の切れた乾電池や常備薬ども出てきたり、改めて考えてみたらこれはいつなんのタイミングで使うんだろうか…みたいなものがたくさん出てきました…

そこで、情報収集・防災バッグの見直しをおこないました。
たくさんの方が情報発信をしてくださっているものを見てみても、正直実際の避難を強いられるほどの被災をしたことがないため、イマイチ「備え」というものがピンとこないというか、
どのシチュエーションでどれを使うんだろうかわかりづらいものが多くありました。

今回初めて知りましたが、ざっとわけると3種類の備えがあるんですね。
簡単に紹介すると
①外出先用(安全確保や自宅に帰るまで)
②被災生活用(避難所で過ごす)
③在宅避難用(ライフラインがない状態でも自宅で過ごす)
というかんじみたいです。

たしかに言われてみれば、必要なものが違ってくることもあるもんな…と。
さらに自分はペットがいるのでその備えも必要となります。

それを踏まえて自分なりの防災セットを作り直してみる中で、普段仕事で使っていたりスポーツなどで使っているもので防災グッズとしても使えるのではと思ったものがいくつかあったので、少しですがご紹介してみたいと思います。

テーピング(ホワイトテープ)

スポーツをしている人なら馴染みのものだと思いますが、白いあのテーピングです。
これは、捻挫や骨折の際の固定に使えるのはもちろん、養生テープやメモ代わりにも使えるのでなかなか使えるのではないかと思いました。
肌色の伸びるほう(キネシオテープ)ではなくホワイトテープが良いのは「手で切れる」からです。

ドラッグストアではもちろんですが、最近は100円ショップでも売っているんですねびっくり。
耐久性などはわかりませんが、少し持っていてもよいかもしれません。

ニトリート(NITREAT) テーピング

日本手ぬぐい

これはお勧めしている方もいるかもしれませんが、私はマッサージ施術の際によく使っているものです。
少し厚手のものではなくてペラッペラの薄いものだと一瞬で乾きますし、タオル替わりやストレッチをする際の補助具などとしても使えます。

なにより嵩張らないですし、使える用途が多いので2・3枚あってもよさそうです。

火を使わないお灸

当院でもよくおすすめしているお灸のうちの1つ「火を使わないお灸」。
これはシールでペタッと貼れて数時間貼りっぱなしにできるものですが、単純に暖かいので冬場の暖をとる手段としても使えます。

せんねん灸 火を使わないお灸

また、手のひらサイズの充電式お灸というものありますので、「充電式カイロ」的に使えるかと思います。

アテックス 温灸

もちろん火を使う通常のお灸も、火が使える状況なのであればセルフケアと身体を暖めるのとが同時にできるのでとても良いと思います。小さいですしね。

ストレッチマット

これはヨガマットでももちろん良いのですが、ストレッチ用のちょっとしっかりしたタイプのマットだと横になるときに使えたり、たたんで枕や台代わりにしたりして使えるかと思います。
そしてたたんで持ち運べます。

ニシ・スポーツ(NISHI) ストレッチマット

このマットは、自分自身がセルフケアの際にヨガマットだと絶妙にかかとが痛かったり滑ったりというのがあったので、いいのないかなと探してたたどりついたものです。
当院にはこのマットが置いてあるので、触ってみたい方はお気軽に言ってくださいね!

ホットジェル・コールドジェル

マッサージ用にも売っているジェル類ですが、塗ると暖かくなるものなどもありますので寒い時期にはホットが、暑い時期にはコールドが良いかと思います。
冬場はボディクリームやハンドクリーム等の保湿を兼ねることもできるかなと思いました。

もちろん通常どおりのマッサージとしての使い方としても、例えば車内生活が続いてエコノミークラス症候群予防のためにふくらはぎのセルフマッサージをする際などにもばっちりです。

DESCENTE(デサント) スポーツ用 マッサージ ウォーミングジェル DESCENTE(デサント) スポーツ用 マッサージクーリングジェル

着替えテント

これは大会などで更衣室がないor遠いなどの時にあったら便利だなと思って買った1人立って入れる程度の着替えテントです。
着替えや簡易シャワー・簡易トイレなどにも使ったりできるようで、ちいさくたたんで持ち運べるので避難所に行く際などにも持っていけると便利かと思います。

着替えテント ポップアップ式

自転車のライト

ロードバイク乗り用のライトは、明るかったり電池が長持ちだったり、ライトからスマホの充電ができるようになっていたりと何かと便利かと思います。
通常のライトとめちゃくちゃ変わるわけでは…ないかも…

OLIGHT(オーライト) RN1500 自転車ライト

ポケッタブルジャケット(モンベル)

ロードバイクの体温調節の時にめちゃくちゃ重宝しています。
手のひらサイズのジャケットなので超ーーーコンパクト
少しの雨や防寒などに、あまり荷物の量が増やせないときなどにも持っていけます。

モンベル EXライトウインド パーカ

マリンシューズ

ロードバイク乗りはペダルと一体になる特殊なシューズを履くため、旅先で歩くためにマリンシューズを携帯している人もいますが、これを1つ持っていると室内での作業などにも危なくなかったり、冬場は寒さをしのげたりするかなと思います。
枕元に普通の靴が置けない場合などに避難用として1つ置いておいても便利かもです。

PONTAPES(ポンタぺス) マリンシューズ

ちなみに自分は夏の水をかぶる系の野外フェスで使いましたw

ペットシート

スポーツと何が関係あるの!?!?ってかんじではありますが、
自分はロードバイクのチェーン掃除のときにペットシートを使っています。
きれいなものじゃなくて申し訳ないですがこんなかんじ。

これを何に使うかというと、簡易携帯トイレです(むしろ普通の用途に近い…)

Amazon ペットシーツ 薄型 レギュラー 1回使い捨て

色々調べていたときにこちらの動画を拝見して、これなら凝固剤がなくても使えるなと思いました。

使い捨て手袋

もうお察しかと思いますが、上記チェーン掃除のときに使っている使い捨てグローブです。
他人の出血時の手当てなどの感染予防、衛生を気にする場面はもちろん、防寒にもなります。

いくつかご紹介してみましたが、もしもこれ使えそう?なものがあったらぜひ参考にしてみてください。

今回防災グッズを見直すにあたり、youtubeでとても参考になる方の動画をいくつかみつけましたので、いろいろ調べてみようかなと思う方は覗いてみてください。
めちゃくちゃ色々勉強になりました。

目次