よくある質問 Q.医療保険ですか?介護保険ですか? A.健康保険を使った医療マッサージ・鍼灸治療です。介護保険ではないので、利用枠などは関係なく利用できます。 Q.どんな人が受けていますか? A.主に何らかの疾病のある方や廃用性筋力低下などの方が多く受けられています。マッサージは「関節拘縮、筋麻痺などの症状」が対象、鍼灸は①神経痛②リウマチ③頸腕症候群④五十肩⑤腰痛症⑥頸椎捻挫後遺症⑦これらに類似する慢性的な疾患が対象です。「対象かどうかわからない」という時はお気軽にお問い合わせください。 Q.料金や時間はどのくらいですか? A.マッサージの料金は1割負担の方で400円程度となります(内容や距離で変動することがあります)。1回の施術は最大30分程度の中で、マッサージ・鍼灸治療や関節の運動、リハビリ等を患者様に合わせた内容でおこなっていきます。もっと長くやってほしいという場合は自費にて延長も可能です。 Q.週に何回できますか? A.上限は特にありません。多くの方は週に2~3回受けられています。週1回の方や、もっと多く受けられている方もいますし、回数はいつでも変更できますので、随時ご相談ください。 Q.最低契約期間はありますか? A.契約などはとくにありませんので、調子が良くなったらいつでも終了できます。 Q.必要なものはありますか? A.当院は施術者が女性のため、基本的には女性の患者様優先となりますが、ケアマネージャーの方やご家族等のご紹介がある方は男性でも受けていただけます。 Q.男性でも受けられますか? A.当院は施術者が女性のため、基本的には女性の患者様優先となりますが、ケアマネージャーの方やご家族等のご紹介がある方は男性でも受けていただけます。 Q.延長はできますか? A.延長は10分1500円~の自費診療にて承ります。 Q.都合が悪くなった場合はどうしたら良いですか? A.ご予定が入った・急に病院に行くことになったなどご都合が悪くなった場合その日はお休みとさせていただきます。わかった時点でご連絡いただけると助かりますが、急な場合は直前でもかまいませんので必ずご連絡いただけますようお願いいたします。電話が取れない場合もありますので、その場合は留守電やメールでもかまいません。 Q.支払い方法は? A.月末締めの翌月上旬~中旬にご請求いたします。お支払い方法は現金、銀行振り込み、クレジットカードや電子マネーも可能です。申し訳ありませんが銀行引き落としは対応しておりません。 Q.家族も一緒に受けられますか? A.訪問時に連続でお受けいただければ、10分1500円~の自費診療にて承ります。内容はサロンでおこなっているメニューのほとんど(鍼灸治療、マッサージ、オイルマッサージなど)が可能です。別日での施術をご希望の場合は別途出張代2km毎500円を頂戴いたします。その他ご不明点はお気軽にお問い合わせください。