アロマオイル・ホットストーンマッサージについて


①血液やリンパの流れを良くする
②筋肉のこりをやわらげる
③保湿・肌を整える
④リラックス効果
アロマテラピーって?

具体的には…

- ・美肌、アンチエイジングなどに
- ・肌や髪のコンディションが良くなる
- ・不眠が解消され肌の調子が良くなる
- ・交感神経の興奮を抑え、ストレスを緩和する
- ・血行促進
- ・気管支の症状を緩和
- ・殺菌力
などの効果があるといわれています。
アロマテラピーのメカニズム

五感の中で唯一脳にダイレクトに伝わるのが「嗅覚」です。
香りの分子を嗅覚がキャッチすると
感情や本能をつかさどる「大脳辺縁系」や
自律神経系をつかさどる「視床下部」にその情報が伝わり
体温や睡眠、ホルモンの分泌、免疫機能などのバランスを整えます。

精油の芳香分子はとても小さく
表皮から真皮、皮下組織へと浸透し
最終的に血液中に取り込まれて血液の流れに乗り
体内に吸収されて薬理効果を発揮します。

香りを嗅ぐ際 呼吸と共に精油成分を吸い込むと
体内にその一部が吸収されます。
精油を吸入すると、約5分後には
血中に精油の成分が出現することがわかっています。
肺から取り込まれた精油は代謝されるのも早く
成分によって違いはありますが
わずか7~8分で体外に排出されてしまいます。
◆施術には安心の100%天然素材のオイルを使用します
当院のアロママッサージでは100%天然素材から抽出された
キャリアオイル(ベースオイル)・エッセンシャルオイル(精油)
を使用しておりますので安心です。(※)
キャリアオイルは主にどんな肌質の方にも幅広く使える
スイートアーモンドオイルを使用しておりますが
より美肌・アンチエイジング効果を求める方にはアルガンオイルや
肌の弱い方向けのミネラルオイルもご用意しております。
(※:ミネラルオイルをのぞく)
エッセンシャルオイル(精油)も100%天然成分のもので
植物の学名、抽出部位、抽出方法等の記載されている精油を使用しております。
精油は20種類以上ご用意しており、
お好きな香りやその日の気分、または症状に合わせてお選びいただけます。
◆アロマオイルマッサージ 施術動画ダイジェスト
Aquaアロマ鍼灸マッサージオリジナルのアロマオイルマッサージの様子を一部ご紹介。ホットストーンマッサージって?

45℃~55℃に温められた石を体に置くことで
石が持つ遠赤外線効果で体を温め
オイルを馴染ませた石で全身を滑らせる様に圧迫しながらマッサージを行います。
ホットストーンで施術した後はまるで温泉に入ったかの様に体がぽかぽか暖かくなります。

じわじわと体の奥から温められ
血液やリンパの流れを促進し、代謝の良い体作りを促します。 体温が低下すると、免疫力が衰え、ケガや病気になりやすくなったり
アレルギーが出やすい体になったり、身体に不調が現れます。
体を温めることで、免疫力を高め、身体機能を向上させます。
また、アロマオイルを使用したマッサージは肌にハリと潤いを与える効果があります。
ホットストーンマッサージの効果

- ・血行とリンパの流れの改善
- ・筋肉の深い部分まで凝りをほぐす
- ・新陳代謝がよくなる
- ・免疫力を高める
- ・自然治癒力を高める
- ・心身共に深いリラクゼーションが得られる
- ・生理不順、腰痛、むくみ、冷え性、不眠症、便秘、頭痛の改善
などがあげられます。
どんなものを使うの?

玄武岩は艶やかな光沢が美しい手のひら大の黒い石ですが
これは火山が噴出した溶岩(マグマ)が長い時間をかけて冷え、固まり
風や雨や自然の力で長い時間をかけて滑らかに研磨された火山岩です。
火山のある地域や火山島等に多くある石で、鉄分やマグネシウム等の鉱物を多く含み
非常に密度が高い事から
温めると熱が冷めにくく、遠赤外線を活性する事が特徴です。
丸くてすべすべしていて手触りも良く、あたりが柔らかいため
石を使ったマッサージの感触も人気です。
こんな方にオススメです


フットバス(足浴)

お湯に浸かった部分だけでなく、全身の血液循環を促すため
冷え性やむくみにも効果的です。
足浴をすることで副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスできますので
オイルマッサージの効果をより実感していただくためにも
施術前に数分間実施することがあります。
また、フットバスに精油を入れることで、心身への効果をさらに高めることができます。