いろいろな好条件(?)が重なり、奇跡的に
マスターズ陸上W35 七種競技の日本記録保持者になりました
1年ぶりに金沢へ
昨年も行ったのですが、今年も1年ぶりに石川マスターズ混成に出場しました。
結果は、7種目中5種目が社会人ベスト!
うち1種目はなんと自己ベスト!
という結果でした。
ただ2番目に得意種目のやり投げはなぜか自己ワースト記録を叩き出し、それまでの社会人ベストの数々が吹っ飛ぶくらい悔しかったです(笑
おひとりガチで日本記録狙いに来ている方がいて、本来自分の得意種目である800mで引っ張ることができればよかったのですが、力が足りずそのようなアシストができなかったのも自分の中ではかなり悔しいものでした。
ただ、今年は冬~夏前までけがでまともな練習ができず、出場自体も迷っていた中でまさか社会人ベストがこんなにたくさん出るとは思わず、それに関しては素直に嬉しかったです!
やり投げだけ!!なぜワーストなんだ!!!!( ;∀;)
それがなければもっと喜べたんですが…w
単体でいえば、800mは今年は社会人ベストを更新できなかったので心残りです。
来年はもう少し練習を積めるといいなあ…
今年は写真の通り、走る用スパイクは魂を売って青以外を買ったのに()
最終競技の800m終了後、自然とみんなで集まって、お疲れさまでしたありがとうと輪ができていきました。
こういうの、なんかいいですよねえ、混成ってかんじだ
自分は学生時代は「身長が足りないから」という理由で七種競技はやらせてもらえなかったんですが、
大人になって復帰してから今回で3回目の出場になりました。
七種競技は2日間かけて同じメンバーで戦うので、1種目目の時はみんななんとなくワタワタしているのですが、2種目目以降になるとだんだんと打ち解けてきて、だんだんとみんなでいい記録出そう!という雰囲気になっていきます。
これがめっちゃ楽しいんですよね。
めっっっっちゃしんどいですけど(笑)
あと、ここに出てくる人たち基本的に体力とかいろんな面で化け物です。
マジですごいです。
大先輩とかもたくさんいますが、全然負けるしw
また来年以降も出たいなあと思いつつ、金沢も堪能してきました