先日、ずっと気になってはいたもののなかなか面倒で重い腰が上がらなかった、通信会社の変更をついに…!変えました(‘ω’)
これまで長らく、スマホ(データSIM)+ガラケー(ほぼ通話用)という2台持ちをしていました。
最近スマホの通信状況が良くないことがちょこちょことあり気になってはいたのですが、
先日ついに仕事に支障が出る状態(電話もかけられないネット検索もできない状態)となってしまったので、これはまずいということで通信会社を変えました。
少し前に話題になったahamoです!
もともと高校生の時からずーっとガラケーはdocomoでしたので、音声通話もつけるなら他の格安SIMとかじゃなくてそのままahamoでいいよねと思ってはいたところでした。
他にもnuro mobileなどもよさそうだったので迷いましたが…
いやもうここで買えるならahamo一択でしょということで。
dアカウントがどうのこうとのいうめんどくさいややこしい作業はありましたが、特に問題なく完了しました。
個人的にめちゃくちゃ気になっているのが、
公式サイトとアプリのアニメーションが邪魔!!!!
動線がわかりづらい!!!
の2点です。
(‘ω’)
これまで
・LINEモバイル
・IIJmio
・BIGROBE mobile
など様々なデータSIMを使ってきましたが、現状ahamoでとくに問題はなさそうかなと思います。
高校生の時に一生懸命考えたメールアドレスが消滅してしまうのだけはちょっと悲しいですが( ;∀;)
着せ替え画面も懐かしいですよね…
こうやってみるとめちゃくちゃ昔のものに感じますが、つい最近まで使っていました(/・ω・)/
そういえば、先日実家に行った際に昔のガラケーたちが出てきたので思わず懐かしくなって写真を撮ったものがありました。
大学生頃までのものしかないですがおおよそ歴代の携帯たちです。
懐かしい…!!!
でもあまりガラケーを持ち歩かなくなってしまい肝心な時に意味がない状態だったので、乗り換えができて結果オーライかなと思います。
無事に通信状態が改善してくれることを祈ります…!