実際の施術例 冷え・むくみ

座りっぱなしのお仕事などをされている方や女性はとくに
冷えやむくみが多くみられます。

60分施術の場合

ホットストーンマッサージ

オイルとストーンを使ってしっかりと温め、弱めの圧で滞ったリンパ・血流を流していきます。
「リンパはゴリゴリ・痛い」というイメージがある方もいるかと思いますが、むくみの改善にはあまり強い圧はかけずに軽擦でおこなったほうがよく流れます。
むくみだけでなく筋疲労が強くみられる場合には、しっかりと圧をかける場合もあります。

50~55℃程度に温めた石とオイルを使ってマッサージをしていきます。

この際アロマオイルは気分や症状に合わせ、お好きな香りを、
キャリアオイル(ベースオイル)も3種類の中からお選びいただきます。
気分や症状によっておすすめリストがありますので、アロマの事はよくわからないという方でも安心です。
また、直接香りを嗅いでから決めていただくことも可能です。
特にご希望がない・迷ってしまう場合はこちらからオススメさせていただくこともあります。

ストーンはただ置いて温めるだけでなく、ストーンでのマッサージもおこないます。
ハンドでのマッサージと組み合わせた当院独自のマッサージです。
あまりの気持ち良さにやみつきになる方も…

お灸

冷えが強い場合、その他の症状と合わせてお灸や鍼をすることもあります。

よもぎ蒸し

マントのみを羽織り、直接よもぎを煎じている蒸気を浴びます。
骨盤内を直接温め循環を良くします。体の中から温まるので冷え性の方にはとくにおすすめです。
よもぎ蒸しは大量の汗をかきますので、デトックス・美肌効果も期待できます。
さらによもぎの香りでリラックス効果も。

よもぎ蒸しは30~40分程度おこないます。

おすすめ精油

・マジョラムスイート
・ローズマリー

の組み合わせをおすすめしています。
他にも当院に置いてある精油の中からお好きなものをお選びいただくこともできます。

来院頻度について

むくみがひどい場合は最初は2~3週間に1回
改善してきたら月に1回はご来院をおすすめしています。

毎日の生活習慣からどうしてもむくみが出てしまうことがありますが、一度しっかりと施術をするとかなりスッキリします。
ご自宅でのセルフケアもできるとかなり違ってきますが、疲れているとなかなかできない…という方も多いかと思います。
定期的に続けることで症状が出づらい体になっていきますので、定期的にメンテナンスして快適に毎日を過ごしましょう。