肩こりの方は本当にたくさん来院されます。
その中の特に多い施術例をご紹介します。
60分施術の場合
鍼治療
首・腰・肩甲骨まわりなど様子を見ながら背部に鍼をしていきます。

その方の様子を見たりご相談の上、パルス(低周波電気)や灸頭鍼をする場合もあります。
パルス治療

灸頭鍼

内容によって鍼治療は20~40分程度かかります。
肩まわりの施術は場所によって肺など危険な場所もあるため、深さや角度に注意しながら慎重におこなっていきます。
肩~首にパルス・腰に灸頭鍼をした方の実際の様子がこちらです。

パルスは少しずつ電気を強くしていきますが、
・痛みがないか
・きちんと感じているか
・強すぎないか
など聞きながらおこなっていきます。
灸頭鍼はよくイメージされるお灸とは違い、鍼の上にもぐさを乗せるためおおよそ「ぽかぽか温かい」くらいの熱さですので、お灸はちょっと熱そうで怖い…という方でもこれなら大丈夫!という方がほとんどです。
ホットストーンマッサージ
50~55℃程度に温めた石とオイルを使ってマッサージをしていきます。

この際アロマオイルは気分や症状に合わせ、お好きな香りを、
キャリアオイル(ベースオイル)も3種類の中からお選びいただきます。
気分や症状によっておすすめリストがありますので、アロマの事はよくわからないという方でも安心です。
また、直接香りを嗅いでから決めていただくことも可能です。
特にご希望がない・迷ってしまう場合はこちらからオススメさせていただくこともあります。

ストーンはただ置いて温めるだけでなく、ストーンでのマッサージもおこないます。
ハンドでのマッサージと組み合わせた当院独自のマッサージです。
あまりの気持ち良さにやみつきになる方も…


マッサージは鍼治療の時間によって変動し、およそ20~40分程度になります。
肩こりは実際にご自身が感じる場所だけでなく、その延長の場所や触ったこともないような場所がこっている場合もありますので、ここが辛い!という場所以外に施術をすることもあります。
もちろん、ここは触られたくない、などがあれば事前にお伝えいただければ配慮いたします。
おすすめ精油
・ラベンダー
・レモングラス
の組み合わせをおすすめしています。
他にも当院に置いてある精油の中からお好きなものをお選びいただくこともできます。

来院頻度について
肩こりがひどい場合は最初は1~2週間に1回、
改善してきたら月に1回はご来院をおすすめしています。
肩こりはひどくなると頭痛や吐き気が出ることもありますので、ひどくなる前に定期的にメンテナンスしてケアをしていきましょう。