■あんま・マッサージ・指圧の適応症

鍼灸の適応疾患のように、WHO(世界保健機関)等の機関で明確にされていませんが、一般的には下記のような疾患を、あん摩・マッサージ・指圧の適応症としています。

【神経系疾患】

神経痛、麻痺、痙攣、脳卒中の後遺症、ノイローゼ、不眠症など

【運動器系疾患】

慢性関節リウマチ、筋肉痛、筋肉の萎縮、筋力減退、軽症の筋肉の炎症・腱の炎症、関節の拘縮、癒着の剥離、関節の変形、骨折・脱臼・捻挫の後遺症など

【循環器系疾患】

心臓神経症、局所性の充血・鬱血(うっけつ)・貧血、浮腫(むくみ)など

【呼吸器系疾患】

気管支喘息、慢性気管支炎など

【消化器系疾患】

胃下垂、慢性胃炎、常習性便秘など

【生殖、泌尿器系疾患】

膀胱炎など

【新陳代謝系疾患】

痛風、脚気など

【その他​】

疲労回復、病後の体力回復など